和歌山市医師会成人病センター 検査科 |
|
1. |
婦人科細胞診 |
:子宮頸部・膣部、子宮体部(子宮内膜) |
|
2. |
一 般 細 胞 診 |
:喀痰、蓄痰、尿、体腔液(胸水、腹水、心嚢液)、胆汁、膵液、穿刺吸引材料(乳腺、甲状腺、リンパ節など)病変部の擦過塗抹やタッチ標本などにも対応しています。 |
|
3. |
報告書発行まで所要日数は2日〜7日間です。 |
細胞診部門では国際細胞学会、日本臨床細胞学の資格認定を取得した細胞検査士2名 で、年間件数はおよそ婦人科細胞診13500件、一般細胞診1800件の業務を行っています。
また、地元密着型の短時間輸送を生かし緊急検査の結果は、検体受付日の翌日から2日後で報告書発行を発行します。(陽性例に関しては、日本臨床学会認定である細胞診専門医と連携し診断を行うため日数を要します。)
平成26年5月より新規検査として液状化検体細胞診(LBC法)が和歌山県下ではいち早く 自施設での実施可能となりました。
所 属 学 会 | 取得認定資格 |
|
|
TOP |